12時30分、レストエリアで休憩しました。自販機が充実しています。いろいろな飲み物、お菓子、アイスなどがありました。午後1時半ロサンゼルス郊外を通過。高層ビル群が見えました。
ロスとサンタアナの間で高速を降りて給油しました。高速沿いのガソリンスタンドに入りましたがVISAカードが使えず、他のガソリンスタンドを探しました。ようやく見つけて午後2時7分給油。お店の中に行って店員に何ガロン入れるか告げてから給油します。
午後4時41分5号SOUTHに復帰。昼食の場所を探そうと午後3時一旦高速を降りましたが、適当な店が見つからずもう一度高速に入りました。ディズニーランド近くの高速は渋滞していました。
午後3時30分再度高速を降り、中華系のお店が集まっているエリアの中華料理店に入りました。チャーハン、中華ちまきなどの飲茶やデザートのマンゴープリン、ココナッツプリンなどを食べましたがどれも美味しかったです。自慢料理のようでシーフードを勧められましたが、昼食には高そうなのでパスしました。
午後4時40分お店を出てサンディエゴに向けて出発。また5号SOUTHに戻りました。午後5時20分、何もないサービスエリア(海辺ですが海も殺風景)で休憩してまた走りました。
サンディエゴ郊外に着き8号EASTを少し走り右の一般道に逸れるとホテルの続く通りです。その一番端(奥)にベストウエスタン・セブン・シーズ・ロッジがありました。163号への分岐の手前です。午後6時30分着。
しばらく休んでからフロントへ最寄の大型スーパーとシーワールドの割引チケットが無いかを聞きに行きました。このホテルでは1枚しか残っていなくて、大人57ドルのところ55ドルです。とりあえず1枚買いましたが、隣のデイズ・インに行けば買えると教えてくれました。
早速、教えてもらった大型スーパー「ターゲット」に行ってみました。とても広く、いろいろ安くて面白いです。エスカレーターは人用と平行してカート専用もありました。
CDや化粧品、チョコレート、ヨーグルト、帽子、ビーチサンダル、ジャーキーなどを買いました。
雑誌で見た8×4(エイトフォー)みたいなものの塗るタイプがあって99セントと安くてお土産によさそうです。
ホテルに戻って買ってきたアイスクリームを食べました。ダイエットフリーのものでも色々な味があって美味しかったです。
UAセゾンカードの日本語サービスに依頼してバジェットから貰った事故時連絡番号にもう一度掛けてもらうと、バジェットではなく提携のロードサービス会社との事、追加料金等はそこでは分からないので、バジェットのオフィスに連絡してくださいとの事でした。
4日目 8月14日(火)
午前8時45分にホテルを出発。
すぐ隣のホテル・デイズ・インに行ってシーワールドのチケットを買いました。基本的には宿泊者向けのようで名前や部屋番号を聞かれましたが、ベストウエスタンに宿泊していると言ったらOK!と言って売ってくれました。2日券しかなく、なぜかベストウエスタンより1ドル安い54ドルでした。4枚購入。
8号線からシーワールドに向かう道が分からなくなりちょっと迷いましたが、途中のセブンイレブンで教えて貰い、無事到着。駐車場は1日10ドル。入場料は大人が57ドル、3〜9歳が47ドルでした。
入場して先ず日本語のプログラムを貰い、ショーの時間を調べてからアトランティスに行きました。入り口の前の水槽にいる白と黒のイロワケイルカがとても可愛かったです。アトランティスは乗るとすぐに上昇してメインの急なスライダーを滑り落ち、その後コースを進みます。スライダーは迫力があります。
次にワイルド・アークティックへ行きました。スターツアーズに似ていて北極を探検するライドです。
ライドの後は北極にいる動物たちを見て、次に午前11時からのシャムのショー、ビリーブを見ました。大きなシャチの迫力と賢さに関心です。前のほうの席はずぶぬれ(ソーク)ゾーンです。シャチが尾びれで容赦なく水をかけます。
次にシップ・レック・ラビッツに乗りました。タイヤのボートに乗っての激流くだりで結構濡れます。荷物の防水はしっかりと!服は濡れても空気が乾燥しているので結構乾きます。
シップ・レック・ラビッツの近くのレストランで昼食。骨付きリブは食べにくいですが凄く美味しいです。(食事をカモメに取られたら新しい食事を貰えると書いてあります。ホントでしょうか?)
席のすぐ近くに亀がいて丁度餌付けの時間で、子ども達は係の人からレタスを貰ってカメにあげていました。大きいカメでした。
午後2時からサーク・ド・ラメールというショーを見ました。両生類のような格好をしたアクロバットチームのコミカルなショーですが、出初め式のように棒の上で演技したり、空中ブランコをして海に飛び込んだりします。
午後2時45分からはクライド&シーモアのショー。芸達者なアシカや大きなセイウチ、小さなカワウソなどのショーです。午後3時半から隣のドルフィン・ディスカバリーのショー。イルカとゴンドウクジラのショーです。ジャンプしたり紐を引っぱったり、うなずいたりイヤイヤと首を振ったり本当に賢いです。
次にシャーク・エンカウンター。サメがたくさん泳ぐ水槽の下をガラスのトンネルから見上げます。少し休憩してから、マナティー・エンカウンターへ。ゆったり泳ぐ大きなマナティーはとても可愛い顔をしています。レタスを食べていました。ペンギン・エンカウンターでは動く歩道に乗って南極ペンギンと北極ウミスズメを見ました。ペンギンのヨチヨチ歩きが可愛いです。
最後は午後6時から動物のショーのペッツ・ルールを見ました。犬や猫・アヒル・鳩など色んな動物が出てきます。みんな芸達者です。
シーワールドを出て8号線に乗り、ステーキハウス「Bullys」に向かいました。午後7時20分到着。駐車場はほとんど満車でしたがお店は待たずに入れました。
プライムリブのフルカット22オンス(2人前)が31ドルくらい(1人前300g弱)、グレートステーキ(サーロイン)7オンスが15ドルくらいです。(1オンス=28gくらい)プライムリブは中が綺麗なピンクで脂身がなく、ソースもすごく美味しくて良かったのですが兎に角量が多かったです。オニオングラタンスープはちょっと味が濃かったですが美味しかったです。
食後またターゲットに寄り買い物をしてホテルに戻りました。
5日目 8月15日(水)
ホテルを午前7時25分出発。
5号線を走りディズニーの駐車場に入りましたが、駐車場ゲート通過後も複雑で、間違って一般道に出てしまいもう一度入りなおしました。(その日の駐車券であれば出入り自由みたいです。)
立体駐車場に止め、シャトルに乗ってゲートに向かいました。ゲートの手前の手荷物検査で、おばあちゃん用にと持って来た折りたたみイスは持込できないと言われ駐車場に持って帰りました。入場券は大人1人63ドルでした。
今回はディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーに行きました。まずソリアンのファストパスを取り、グリズリー・リバー・ランに行きました。オープンしてすぐなのであまり待たずに乗れました。たまたま東京から来た人たちと同じボートになりました。全員日本人です。荷物が濡れないよう、ビニール袋があると便利です。席によっては激しく濡れます。次にマルホーランドマッドネスとオレンジ・スティンガーに行きましたが、どちらも空いていてすぐに乗れました。その後ファストパスのソアリンに向かいました。
次にスクリーミンのファストパスを取り、近くのレストランでテリヤキチキンピザを食べました。
割得なのでカットでなく丸々一個頼みました。とても美味しかったのですが大きすぎて5人で食べても食べきれませんでした。
食後に乗ったサンウィール(観覧車)では30分ほど並び、今回の最大待ち時間となりました。
ファストパスを取ったカリフォルニア・スクリーミンは「3・2・1・GO」でスタートし、一気に加速して坂を上がっていきます。シートの耳元から音楽が流れていて楽しく、とにかく爽快です。
次にタワー・オブ・テラーはファストパスで入場しましたが、結構空いていてファストパスは全く必要ありませんでした。
ディズニー、ユニバ、シーワールドともすべてのアトラクションに日本のような年齢制限はありません。
ひと通り乗りたいものも乗り疲れてきたので、おばあちゃんと長男をホテルに送り届け、再び残り3人で回りました。待っている間、飲み物を買う米ドルも持っていなかったのですが、飲み物1杯でもVISAカードが使えたので助かりました。
グリズリー・リバー・ランとソアリン、スクリーミンにもう一度乗りましたが、グリズリー・リバー・ランは夕方乗るものではありません。今度はハンパじゃなくずぶ濡れになりました。乾かないうちに、風が吹くスクリーミンに乗ったのですごく寒かったです。
ディズニーランド近くのBWストローラーインはコネクティングルームになっていて中に行き来できる扉があり、便利でした。両方とも広いのですが片方が更に少し広く、荷物を広げるのに便利でゆったりしています。冷蔵庫、電子レンジ、コーヒーメーカー、テレビ、ドライヤーなどあります。
晩ご飯はパンダハウスという中華料理の店に行きました。ホテルにもデリバリーしているお店です。3品選んで発泡スチロールのトレイに入れてもらいます。残したらそのままテイクアウトできます。美味しいのですが多すぎて残して持ち帰りました。味はちょっと濃いです。
その後セブンイレブンへ。前回ディズニーの駐車場の支払いが現金でないとダメだった時、両替がてら買い物した店です。(今は駐車場の支払いにクレジットカードVISAは使えます。)セブンイレブンの店内はさすがディズニーの近く、ディズニーキャラクターのマグカップや文房具やその他いろいろ売っていて面白いです。
水や牛乳などを買ってホテルに戻ったころ、ちょうどディズニーランドの花火が始まり、ホテルの階段を上って見物しました。結構豪華だし時間も長いです。これを毎晩打ち上げしているとはすごいなーと感心しました。